ホームイメージ

邦楽に親しみを持とう


ようこそ「邦楽への誘い」のウェブサイトへ

皆様は最近邦楽のコンサートをお聞きになっとことがございますか。

洋楽と比べますと一般の方にはなじみが薄いという
印象があります。        

これを機会に日本の伝統音楽に親しんでみませんか。

邦楽の楽器


箏は十三本の絃でできており、親指、人差指、中指に爪をつけて演奏します。
箏はソロ演奏にも合奏にも使われます。
桐の木で作られますが中は空洞でエコーボックスになっております。


十七絃

十七絃はその名の通り十七本の絃でつくられております。
主に合奏で使われますが絃が太く、箏の音より一オクターブ低い音域を奏でます。
「春の海」を作曲された宮城道雄先生の考案されたものです。


尺八

尺八は孟宗竹で作ります。
前側に四孔、後側に一孔、孔が開けてあり、これを指で押さえて塞ぎ、いろいろな音の高さで演奏します。


三絃

三絃は異なった太さの絃を張り、右手に撥を持って演奏します。
絃がゆるむと音が下がるので演奏中でも左手で絃を巻き上げて演奏します。
左手で絃のツボを押さえ、移動させることで音の高さを変えます。



inserted by FC2 system